会場:宮城県 石巻市街地、牡鹿半島
© Reborn-Art Festival 2021-22
Hiraki Sawa
1977年石川県生まれ。2003年ロンドン大学スレード校美術学部彫刻科修士課程修了。ロンドン在住。映像・立体・平面作品などを組み合わせ、それらにより構成された空間/時間インスタレーションを展開し独自の世界観を表現している。自らの記憶と他者の記憶の領域を行き来する反復運動の中から特定のモチーフに光を当て、そこにある種の普遍性をはらむ儚さや懐かしさが立ち上がる作品群を展開している。
主な展示に「Memoria paralela」 Museo Universidad de Navarra(2019、スペイン パンプローナ)、「Latent Image Revealed」 神奈川芸術劇場(2017、横浜)、「Under the Box, Beyond the Bounds」東京オペラシティアートギャラリー/Art Gallery of Greater Victoria(2014、東京/カナダ ビクトリアBC)など。Reborn-Art Festival 2017に参加。
さわひらき
《燈話》
2017年
Reborn-Art Festival 2017
さわひらき
《魚話》
2017年
奥能登国際芸術祭
開催概要
Reborn-Art Festival 2021-22
— 利他と流動性 —
【 会期 】
ー 前期 ー
2021年8月11日(水)~ 9月26日(日)
※ 休祭日 : 8月18日(水)、
9月1日(水)、 9月15日(水)
ー 後期 ー
2022年8月20日(土)~ 10月2日(日)
※ 会期中に、休祭日を設けます
【 会場 】
ー 前期 ー
宮城県 石巻市街地、
牡鹿半島(桃浦・荻浜・小積・鮎川)、
女川駅周辺
ー 後期 ー
宮城県 ⽯巻市街地、牡⿅半島(桃浦・荻浜・鮎川)
【 鑑賞時間 】
to be announced...
【 主催 】
Reborn-Art Festival 実行委員会
一般社団法人APバンク
【 共催 】
宮城県、石巻市、塩竈市、
東松島市、松島町、女川町
株式会社河北新報社、
東日本旅客鉄道株式会社 仙台支社
【 助成 】
令和4年度 文化庁
国際文化芸術発信拠点形成事業
【 後援 】
TBC東北放送、OX仙台放送、ミヤギテレビ、
KHB東日本放送、エフエム仙台
【 特別協力 】
Reborn-Art Festival 石巻実行委員会
【 協力 】
FSX株式会社
石巻専修大学
このウェブサイトの情報は
2022年4月25日時点のものです。
新型コロナウイルスの影響等で
やむを得ず変更する場合があります。
あらかじめご理解をいただければと思います。
最新情報は随時当ウェブサイトをご確認ください。