会場:宮城県 石巻市街地、牡鹿半島
© Reborn-Art Festival 2021-22
Kaoru Arima
1969年愛知県生まれ。
1990年名古屋造形芸術短期大学プロダクトデザインコース修了。
現在は石巻市を拠点に制作活動を行う。
主な展覧会
2020年「FAUST IN MARIENBAD by The quest for Art」MISAKO & ROSEN、東京(個展)
2019年「FAUST IN MARIENBAD」Edouard Montassut、パリ(個展)、「Reborn-Art Festival 2019」宮城(グループ展)
2018年「To See」Queer Thoughts、ニューヨーク(個展)
2017年「Reborn-Art Festival 2017」宮城(グループ展)
2007年「夏への扉 - マイクロポップの時代」水戸芸術館現代美術ギャラリー、茨城(グループ展)
2004年「54th Carnegie International」カーネギー美術館、ピッツバーグ(グループ展)
2003年「How Latitudes Become Forms」ウォーカー・アート・センター、ミネアポリス(グループ展)
有馬かおる
《世界はやさしい、だからずっと片思いをしている。》
2019年
Reborn-Art Festival 2019
Photo by Yukihide Nakano
有馬かおる
《にらんでにらんでにらみまくってやる でもそれだけじゃあなあ でもそれだけじゃあなあ》
1997年
Photo by Kei Okano
Courtsy of the artist and MISAKO & ROSEN
開催概要
Reborn-Art Festival 2021-22
— 利他と流動性 —
【 会期 】
ー 前期 ー
2021年8月11日(水)~ 9月26日(日)
※ 休祭日 : 8月18日(水)、
9月1日(水)、 9月15日(水)
ー 後期 ー
2022年8月20日(土)~ 10月2日(日)
※ 会期中に、休祭日を設けます
【 会場 】
ー 前期 ー
宮城県 石巻市街地、
牡鹿半島(桃浦・荻浜・小積・鮎川)、
女川駅周辺
ー 後期 ー
宮城県 ⽯巻市街地、牡⿅半島(桃浦・荻浜・鮎川)
【 鑑賞時間 】
to be announced...
【 主催 】
Reborn-Art Festival 実行委員会
一般社団法人APバンク
【 共催 】
宮城県、石巻市、塩竈市、
東松島市、松島町、女川町
株式会社河北新報社、
東日本旅客鉄道株式会社 仙台支社
【 助成 】
令和4年度 文化庁
国際文化芸術発信拠点形成事業
【 後援 】
TBC東北放送、OX仙台放送、ミヤギテレビ、
KHB東日本放送、エフエム仙台
【 特別協力 】
Reborn-Art Festival 石巻実行委員会
【 協力 】
FSX株式会社
石巻専修大学
このウェブサイトの情報は
2022年4月25日時点のものです。
新型コロナウイルスの影響等で
やむを得ず変更する場合があります。
あらかじめご理解をいただければと思います。
最新情報は随時当ウェブサイトをご確認ください。